怠惰になるために本気出す

電子工作で色々作ってます

ファストSIM WiFiを契約してみた

以前はchat wifiを契約していたのですがレンタル機器の使い勝手の悪さが悪く光の速さで解約したので今回新たにファストSIM WiFiを契約してみました。 ファストSIM WiFiとは どうやら2021年3月に誕生したサービスのようで現在はSIM、ルーターの二種類でそれぞ…

【ANA】nimocaルートでマイルに移行できなかった話

こんにちは!たらこです! ANAでマイルを効率的に交換する方法としてよく利用されている方法で ・JQみずほルート ・nimocaルート の二通りが交換率70%で、現段階で1番効率的にマイルへ交換できる方法です。nimocaルートを利用するにはANA VISA nimocaカード…

Chat WiFiのモバイルルーター契約したけど即解約しました

これまではNOMAD SIMを利用してたのですが、月100GBプランだと容量が足りないため100GB以上のプランが欲しかったのですがこちらではそれ以上を取り扱っていないようでネットで探していたところこちらのchat wifiを見つけたので契約してみました。chat-wifi.c…

LED手袋?を購入してみた

何気なくX(twitter)を見てみると面白そうな商品を見つけました。1組のLED懐中電灯手袋、充電式懐中電灯、便利屋、男性、女性への素晴らしい贈り物、釣り、キャンプ、暗闇での野外活動のための調節可能な快適なハンズフリーライト手袋BESTSUNAmazon仕事柄ヘッ…

USB扇風機を改良!

以前市販のUSB扇風機に外付けでリズム風とタイマー機能を追加するギミックを作りました。 iotblog5296.hatenablog.com前回の記事文末でも言っていますが10秒サイクルでしかスイッチを識別していないため最長で10秒経過しなければ通常モードからリズム風モー…

【Raspberry pi】プログラム(python)を自動起動

以前Sesameをweb apiで叩いて解錠・施錠するシステムを構築しました。 iotblog5296.hatenablog.com自宅のネット回線をモバイルWiFiで運用していて通信が不安定だったり月末に通信制限になった際にラズパイのプログラムがエラーで止まってしまうことがありま…

Garminが壊れたので修理にだした話

2年前にアナログタイプのスマートウォッチが欲しくてVivomove styleを購入して気に入っていたのですが、年始の飲み会の時にどうやら酔ってどこかにぶつけていたようで文字盤の部分に思いっきり傷が入っていました。 本来なら背面にシリアルナンバーが記載し…

金の延べ棒購入してみた

昨年末に冬のボーナスが入ったのですが、元々物欲があまりなくて特に使う予定もないのでこのままだと銀行に預金しておくだけになってしまいます。 今後の未来を考えると貯金しておくことは悪いことでないのですが預金だけでは100万円預金していても所詮100万…

WF-1000xm4が2台同時接続可能に!

発売されてから1年以上経っていると思いますが依然としてワイヤレスイヤホン界で高い評価を受けているWF1000xm4。前作のWF-1000xm3を使用していて音は言わずもがな良い音なのですが、 ノイズキャンセリングが強すぎて長時間使用していると耳が痛くなる ケー…

【QOL】単四電池へ統一化

家で使用しているパソコンのキーボードやマウス、置時計で単一や単三などそれぞれ違う電池をしようしているため別々に電池を購入していたのですが、そんなに頻繁に交換するものでもないのにずっと置いておくのも邪魔でなのでどうにかできないものかと考えて…

格安SIMの選び方(私の場合)

これまではUQモバイルを契約して特に不満なく快適に利用していたのですが、データの使いすぎで先日久しぶりに通信制限をくらってしまいました。幸い月末で外出する機会がなかったので事なきを得ましたが、これを機に契約を見直してみようと重い腰を上げまし…

USB扇風機におやすみタイマーとゆらぎ風を作ってみた

夏ということで扇風機を使うようになったのですが、安物のUSBタイプの扇風機なので弱と強の二択しかない貧弱なやつなのでずっと扇風機にあたっていると体が冷えるし、かといって扇風機を回していないと暑いのでどうにかならないかと思っていました。「鳴かぬ…

中国地方「道の駅」カード

道の駅というと運転の休憩所として利用される場合が多いと思いますが、道の駅によってもらうきっかけにしてもらおうと、先月の4月22日に中国地方にある道の駅で「道の駅カード」が発売されました。chugoku-michinoeki.jp 各県の特定の道の駅で「道の駅カード…

Apple製品を安く買う裏技

Apple製品を購入する方法として、 ・公式や各家電量販店を新品で定価で購入(保証付き) ・メルカリやヤフオクなど新品or中古品を購入(個体差あり&保証なし) この二通りが一般的だと思います。が、実はもう一つ方法がありapple公式に「整備済製品」と呼ばれる…

Sesame解錠編④ エラー時にブザーを鳴らす

ラズパイの本体には剣山のようなものがありますが、当たり前ですが花を生けるものではありません。 GPIOピンと言ってデジタル信号の入出力用のものです。電子工作をしていくうえでLチカ(LEDをチカチカさせること)をやる言わば電子工作の登竜門のような作業で…

Sesame解錠編② pasoriと接続

今回はpasoriを接続してICカードにidmと呼ばれるカード毎に固有の番号が付与されているので、pasoriでその番号を読み出して鍵を開けるためのしきい値として用います。 pasoriの接続確認 まずはpasoriがラズパイで認識しているか確認していきます。 pasoriを…

Sesame解錠編① Raspberry piのセットアップ及びVNC接続

今回はRaspberry Pi(以下ラズパイ)を使えるようにするために設定していきます。 電子機器全般に言えることですが購入してすぐに使えるわけではなく、セットアップを行わなければいけません。iPhoneだと言語設定やFace ID、Apple IDにログイン、ソフトのアッ…

Sesame3+raspberry piでICカードで解錠(総集編)

ICカードでスマートロックを解錠できるように仕組みを作っていきます!

Sesame解錠編③ Sesame3をWEB APIで解錠

今回はWEB APIを使ってSesameを解錠させます。 全体の概要はこちら iotblog5296.hatenablog.com UUIDの確認 APIキーの取得 Sesameの鍵の状態(RESTer) secret_keyの取得 pythonでSesameの状態取得 pythonで解錠処理 特定のカードをタッチしたときのみアクショ…