怠惰になるために本気出す

電子工作で色々作ってます

2022-02-01から1ヶ月間の記事一覧

Sesame解錠編④ エラー時にブザーを鳴らす

ラズパイの本体には剣山のようなものがありますが、当たり前ですが花を生けるものではありません。 GPIOピンと言ってデジタル信号の入出力用のものです。電子工作をしていくうえでLチカ(LEDをチカチカさせること)をやる言わば電子工作の登竜門のような作業で…

Sesame解錠編② pasoriと接続

今回はpasoriを接続してICカードにidmと呼ばれるカード毎に固有の番号が付与されているので、pasoriでその番号を読み出して鍵を開けるためのしきい値として用います。 pasoriの接続確認 まずはpasoriがラズパイで認識しているか確認していきます。 pasoriを…

Sesame解錠編① Raspberry piのセットアップ及びVNC接続

今回はRaspberry Pi(以下ラズパイ)を使えるようにするために設定していきます。 電子機器全般に言えることですが購入してすぐに使えるわけではなく、セットアップを行わなければいけません。iPhoneだと言語設定やFace ID、Apple IDにログイン、ソフトのアッ…

Sesame3+raspberry piでICカードで解錠(総集編)

ICカードでスマートロックを解錠できるように仕組みを作っていきます!

Sesame解錠編③ Sesame3をWEB APIで解錠

今回はWEB APIを使ってSesameを解錠させます。 全体の概要はこちら iotblog5296.hatenablog.com UUIDの確認 APIキーの取得 Sesameの鍵の状態(RESTer) secret_keyの取得 pythonでSesameの状態取得 pythonで解錠処理 特定のカードをタッチしたときのみアクショ…